インプラント学会に行って来ました
9月14日金曜日から16日日曜日に大阪国際会議場で、第48回公益社団法人 日本口腔インプラント学会学術大会[インプラントが拓く未来 超高齢社会への責任]が開催されました!!
私は、土曜日と日曜日に参加させていただきました。
[インプラントと天然歯の調和・長期保存を目指して]など、講師の先生方や衛生士の方のためになる講義を受けることができました!!
超高齢社会にとって、インプラントは重要なものです。
天然の歯を守るためのインプラント!!
天然の歯のためにも、インプラントを長く維持していかないと!と、改めて、歯科衛生士の責任の重大さに背筋が伸びました。
インプラントは、むし歯にはなりませんが、歯周病にはかかります!!
天然の歯以上に、メンテナンスが必要です!!
歯医者とは、一生のお付き合いになります!!
海外の先生の講義もあり、初めて同時通訳で講義を受けました。
私には、少し難しく感じましたが、驚きと発見があり、大変おもしろかったです!!
日曜日のお昼は、一緒に参加した方と、会場のとなりにある、リーガロイヤルホテル内にある、[麺処 道頓堀 今井]さんでいただきました!!
初めて、大阪のうどんを食べました!!
私は、きつねうどんを注文しました。
ツユも濃く深く美味しくて、アゲも今まで食べたことがない味で美味しくて、麺も程よいコシがあり美味しくて、もう、極上に幸せな時間でした!!
土曜日と日曜日の二日間、頑張ったご褒美として、近鉄難波駅から、伊勢志摩ライナーのデラックスシートで帰ってきました!!
初のデラックスシート、いつもよりゆったりしていて、すごく快適でした!!
この二日間で学んだことを、普段の診療でいかしていけるように頑張ります!!
インプラント学会学術大会に参加させていただき、ありがとうございました!!
伊藤友美