5月の例会 しんせん組(勉強会)に参加してきました in 愛知
こんにちは歯科医師の菊地正高です。
今月の例会は 私の発表の順番でした。
今年だけで3回目です。テーマは間接法についてでした。
間接法とは、患者様の銀歯を作る際に
①型をとって
②噛み合わせを取って
③それを元に模型を作製して
④その模型を咬合器につけて
⑤できた銀歯が口に合っているか診査して
⑥噛み合わせの調整
ステップを踏んでようやく患者様のお口の中に入ります。
これだけの工程を、誤差をゼロでやる事は不可能です。
しかし ゼロに近づけるようにする事が大切です。
今回も 上の先生方から厳しくも暖かい意見を多く頂き
とても勉強になりました。
残念ながら 再度リベンジになりました。
次こそは頑張ります。
菊地 正高