歯科医師勉強会 2015.07.28
週に一回診療後に院長宅で行っている歯科医師勉強会です。
今までは金曜日の夜に行っていましたが、毎週のように土曜の早朝から誰かしら東京などに研修に行くもので、火曜の夜にお引っ越しとなりました。
毎日の症例検討とは異なり、その都度テーマを決めて行います。今日は前回に引き続き坪井先生の参加中の「臨床基本ゼミ」から「MTM・小矯正」をテーマに行いました。エキストルージョンや臼歯のアップライト、叢生の改善や歯根の近接の改善などなど。しっかり勉強してきてくれた坪井先生がセミナーの内容を振り返りながら説明してくれ、それに対して他の歯科医師が質問をしたり、矯正担当の副院長が臨床での工夫や勘所を紹介してくれたりとても有意義なものでした。補綴前処置としてのMTMにより歯牙一本、症例1ケースごとにこだわり、妥協せずに治療計画を作成し患者様に提案するスタイルは長年院長が行ってきたものですが、それが若い勤務医の先生方に受け継がれています。