愛知インプラント100時間コース ⑦ に参加してきました。
こんにちは 歯科医師の菊地正高です。
愛知インプラント100時間コースに参加してきました。
今回は デンツプライ社の インプラント実習
イミディエートローディングー通常はインプラント埋入してから何ヶ月か置いてから
咬ませる所を、埋入してすぐに咬ませる事について
スプリットクレスト——インプラントを埋入する骨の幅が狭い場合に 骨を広げるた
めの方法について
GBR——インプラントを入れる為の深さが無い場合に 骨を増生するための方法
について学んできました。
今回は かなり アドバンスな内容で
勉強がまだまだ必要だし、技術の向上ももっともっとしなくては
ならないと 改めて感じさせられました。
明日は 友人の結婚式のため インプラントコースは欠席です。
来年再受講したいと思います。
菊地正高
追伸
愛知インプラントセンターの 100時間コースは
日本のインプラント学会の専門、認定医の必須コースであるとともに
アメリカインプラント学会の専門、認定医の必須である300時間コースの中の
100時間にも組み込まれています。今回は 日本とアメリカのインプラント学会の認定コース の集合写真をアップしました。