愛知インプラント100時間コース ⑧ に参加してきました。
こんにちは 歯科医師の菊地です。
今回は 愛知インプラント100時間コース第8回 最終回に参加してきました。
約1年がかりの長いセミナーでした終わってみるとあっという間でした。セミナー講師の堀田先生は日本のインプラント界では第一人者と言って良い方で、日本のトップを走り続ける素晴らしい先生でした。大学の講義と違い 実際やっているかどうかわからない理論の話ではなく、実際やっている内容でその10年、20年後の予後を示す事で結果を伴っているので説得力が全く違うと感じました。治療は大事ですが、歯科医師として患者様と関わる以上、やりっぱなしではなく、自分の治療に一生に責任を持つ覚悟で望むべきだと思いました。人間であるので、すべて成功はないと思います。失敗をしても良いということではなく、常に成長し続けるという事,万が一失敗しても同じミスは繰り返さないという事、そういう意味で一医療人として患者様に介入する以上は一生勉強は続けるべきなのだと思いました。満足したら成長はそこで止まってしまうでどん欲にこれからも研鑽し続けたいと新たなモチベーションもわいてきました。 インプラントは 奥が深い。
まだまだ成長できる余地があり明日からの診療が楽しみです。
追伸
土日の休みを頂きご迷惑をおかけした患者様 並び 院長先生へこの場をお借りしてこのセミナーを参加する機会を与えて頂いた事にお礼申し上げます。